インドア生活を楽しむためにやりたいこと

こんにちは。
ぱなこです。

今よりもっと家を快適にして、インドアライフを楽しむために

どうしてもやりたいことの一つ目は、

断捨離

今までも、定期的に家中の整理はしてたけど、

やっぱりどうしても捨てられない物、

整理が後回しになってしまうものとかあって、

家中すっきり✨というわけにはいかなかった💦

いえ、見た感じは一応片付いているけど、

クローゼットを開ければごちゃこちゃしてて、

下手すると、開いたはいいけど

その拍子に詰め込まれていた物がバランス崩して

戸が閉まらない。

ウォークインクローゼットは、

入り口あたりから物が並んでいてウォークインじゃなくなってる。

こういうのって、

毎日の洗濯物をしまうときとかに地味に毎回ストレス。

クローゼットの中のタンスに辿り着くのも面倒だし

ギュウギュウにタンスに詰めないと洗濯物入らないとか💢

タンスの引き出し閉めても、毎回あふれた衣類が引っかかったりとか💢💢

ささっとしまえないから忙しいときは後回しにして洗濯物がそのままとか。

自分に全部原因があるんだけれど⤵️

でも……私は典型的な捨てられない人間でして、

ちょっとでも思い出のある物とか、

子どもの息のかかったもの、ちょっとした落書きとか、

学校で使い終わったノートとか、

小さい頃のお気に入りの服とか、

絶対着ないだろうけど捨てるにはきれいな自分の服とか、

クローゼットの奥にしまい込まれてます💦

この家を買うときは、

内見で、クローゼットがたくさんあって、

これなら収納には困らないわ!って思ったけど、

やっぱり、収納って住むといくらあっても足りないんだってつくづく思います。

あと、少し前にグランドピアノを購入したのですが、

置き場所がリビングしかなく、(本当はピアノ部屋を作りたかった)

ソファとリビングテーブルのセットを撤去したんです。

ピアノの存在感がすごく大きいので、

リビングに置く家具などは必要最低限にしたいのです。

床にも物はできる限り置きたくない。

だから、断捨離することによって

収納スペースをもっと空けておきたいと思いまして。

あ、そうそう、

親戚が断捨離するとか言って、

まだまだきれいな、それなりにブランドものの衣類(男物)を大量にくださり、

でもサイズ的にうちの夫にはむずかしい(ギリギリ着れるけど、姿勢を正すと留めたボタンがはじけ飛ぶレベル)ので、

それらもクローゼットの入り口の辺りに陣取っていて、

こっちの方も何とかしなきゃなので(すみません愚痴です💦)

先人の方たちのブログなどを参考に

頑張りたいと思います🎖

タイトルとURLをコピーしました